ANKON

主に趣味のこととか、出来事とか思ったこととか・・・気が向いた時に更新します。

織りの着物にも織りの帯

「染めの着物に織りの帯、織りの着物に染めの帯」と言われてますが・・・規則でもないし、常識でもない。

礼装の格式の高い帯が織りの帯なので、訪問着=染めの着物に合わせると とっても格が上がりますよー、カジュアルでは 紬とか織りの着物に染め帯合わせるとオシャレですよー、ってことだと 私は理解してます。(笑)

織りの帯も、柄とか織りが 緻密で凝ってたりとかオシャレな帯が多いけど、染めの帯の方が、一点物とか同じものが少ないし 季節感のある柄が多かったり、軽い感じでカジュアルで締めるとオシャレだと思う。

でも、私は織りの方が好き(着物も帯も。)だし、染めの帯はポイント柄が多いので💦柄に合わせて締めるのが難しいし面倒臭い(笑)ので、織りの着物にも織りの帯を合わせる事が多い。

染めの帯も持ってないわけじゃないから、たまには締めるけど。