お願いしていた長襦袢の丸洗いができたってことで、昨日は母ちゃんと一緒に 平塚のだるまやさんへ。
洗い上がりの連絡をもらって 受けとりに行こうって思ってた日と「きものと帯展」の日程が被ってラッキーだったわ。
見るだけ〜のつもりだったけど、夏の帯揚げが欲しかったのを思い出して、黄色の夏の帯揚げを買いました。
夏の帯とか着物も沢山見せていただいて...お値段も親切だったんだけど、今回は我慢しました。(笑)
前回の催事で購入した 格子柄の上田紬もお仕立て上がってたので、お支払いして受けとってきました。
そういえば...着物で来場特典の洗い張り割引券、もらってないわー💦まぁ、感謝祭の時にお願いすれば、安いからいいけど。(笑)
平塚では、来月開催の落語会のチケットも 山野楽器で今日から発売だったので、買いました。自由席だと思ってたけど指定席でしたが、通路側のお席取れて良かったー。
体力的に大丈夫そうだったので、茅ヶ崎にも寄りました。
茅ヶ崎のラスカ内でランチ...って言っても、食べたのは 甘いもの。(笑)
でも、意外にボリュームあったので お腹いっぱいになっちゃった!温かいほうじ茶が美味しかった。
茅ヶ崎に寄り道した目的は、エメロードにある三河屋さんのおかき。
今日は、蜂蜜あられと黒キューとミックスを買いました。
駅に戻る途中で西口?の方に行く近道を発見したので、偕可園さんのお店にも寄りました。再来週だったかな?また催事をやるらしい。案内が届いてから考えよう。