たまに、ピンクの着物を勧められることがある。
「ピンクは嫌」って言うと、大抵「まだ着られますよー」だの「年齢関係ないですよー」だの言われるんですが・・・ただ私が ピンク色が嫌いなだけで、年齢のことを気にしてるわけじゃないんですけどねー💦20代くらいから「ピンク嫌」って言ってるし。
まー、どんなピンクでも着こなせるような若さは もうないですけど(笑)ピンク色が嫌いじゃなければ、まだ着られると思うし。(笑)
すでに持ってる(もらったもの・母ちゃんが買って来たもの)ピンクの着物は、数年に1、2回くらいは着てるし。(笑)
きっと、年齢を言い訳にピンクを断る人が多いんだろうけど・・・「ピンクは嫌」と言っただけで、年齢を気にしてると思われるのも なんだか「気にするほどの年齢ですよ!」って言われてるような気がして、ちょっと失礼な気がするわ💦
何歳くらいから ピンクを着ることを気にしなきゃいけないのか?分からないけど。
←母ちゃんが買って来たピンク色の 梅の柄の着物。
「斎藤丈太郎」と烙印があるけど、有名な斎藤上太郎さんとは別人なのかな?
Cおばちゃんから初めてもらった着物。→
ピンク色よりも 柄がうるさい方が気になって、まだ着るかどうか?迷う💦