昨日の落語を見に行った時のコーディネート。
着物は、鼠紫一色ですが 亀甲柄とか菱とかの細かい地紋が横段に入っている...やはり地味な着物💦(笑)
生地が厚めで、衿がボテついた・・・バチ衿に仕立て直したほうがいいかも。
帯は、プラス料金をケチって名古屋仕立てで仕立てた九寸名古屋帯。
帯の硬さの問題かしら?滑るのか?帯の上から帯枕を掴むのに 結構苦労しました💦
帯締めと帯枕は、春らしいきれいめの色で。
昨日は 室内で暖房が効いてるとは言えど、換気でそんな暖かくないかも?って思って 羽織を羽織って行って正解でした。長襦袢の中にも ユニクロの極暖と肌襦袢も着てても、時々 少し寒いなーって感じるでした。
お外は、色大島の対丈の単衣の道中着を重ねて ストールも。