母ちゃんの嫁入りタンスの中の着物を、仕立て直すかどうか?は見てもらってから考えるとして...お見積りはタダなので~少しずつ相談して整理しようとしてます。
今回は、こんな色の着物なんで作ったの?っていう色(笑)の紋入りの無地と紋なしの無地・菊文様の袱紗みたいな着物の3枚を持って行きました。
今日の悉皆の先生は、着物を見て「これは、丹後ちりめんの紋意匠で・・・」とか「これは、浜松ちりめんで・・・」とか着物の解説をしてくださる方でした~
思わず「うちのタンスにある着物、全部解説して欲しい!」って言ってしまった!(笑)
本当に、自分の着物でも 母ちゃんが買って来た着物とかなんだかよく分からないのとかあるんだもん💦
今度、この先生の時 ハギレ持ってって相談しちゃおう~!とか思ってます。
今回は、見積もりだけ出してもらって お願いするのは後日...って思ってたんだだけど・・・2枚の着物のお直しをお願いしちゃいました。