ANKON

主に趣味のこととか、出来事とか思ったこととか・・・気が向いた時に更新します。

天目染めの実演

着物屋さんのイベントで、天目染めの伝統工芸士・山本富男さんの実演を見せてもらいました!

天目染めは、口頭でやり方を簡単に聞いたことはあるけれど、見るのは初めて♪

ハンカチを 好きな色で染めてくれるっていうので、青色をリクエスト。

f:id:ANKON:20200222205533j:plainf:id:ANKON:20200222205549j:plain

白い生地(ハンカチ)に、刷毛で色を付ける。

f:id:ANKON:20200222205601j:plain 杉の木の柔らかい部分を削って湿らせたおがくずを振りかける。触らせてもらって 匂いも嗅いでみましたが、クシャミは出ませんでした。(笑)

f:id:ANKON:20200222205615j:plain 下からあぶると・・・

f:id:ANKON:20200222205652j:plainf:id:ANKON:20200222205632j:plain

こんな感じで、おがくずが刷毛で塗った染料を吸って 模様ができる。

「乾いて出来上がるまで店内見ててねー。」って事で、見られたのは、ここまで。

(おがくずを落とすところは見られませんでしたが)出来上がり~♪

f:id:ANKON:20200222205708j:plain 花火みたいなきれいな模様になりました!

今回はTシャツなどを染める時に使う塗料を使っていますが、実際反物を染める時は、糊と染料を塗って・・・おがくずももっと分厚く敷いて・・・おがくずを落とした後に蒸気を当てるって言ってたっけかな?(曖昧な記憶ですが💦)色を定着させるようです。

お部屋の温度や湿度が安定している時に染めるために、毎日 早朝6時頃から仕事を初めて、10時頃には染め上げるそうです。

こういう実演とか体験とか、なぜか好き♥ 面白い!

今度の京都旅行の時、何かの体験してみようかなー。

今回は、今までそこの着物屋さんでは扱ってなかった牛首紬・白山紬を中心に染めている京都のメーカーさんも来ていたもんで、実演を見せてもらった天目染めの着物はそっちのけで、牛首紬に興奮してしまった💦

今回は?も?(笑) 実演だけ見て帰るつもりだったのにぃ~~~~~~~!

買っちまった・・・💦正確には、買っていただいたのですが。

12月に買ってしまった牛首紬の着物にピッタリ!!な・・・落語に行く時に締めるのにピッタリ!!な粋な感じの白山紬の染袋帯を見つけてしまったー😢

牛首紬ほどではないけれど 白山紬も結構なお値段しますから...💦一度は諦めたのですが・・・なんと、なんと、なんと~!母ちゃんがっ 母ちゃまがっ 「買ってあげてもいいよ。」と言ってくださりまして、遠慮なくお願いしました。

ちょっと溜まると すぐに私に使われる母の貯金...申し訳ないのぉ...💦

これで最後のおねだりにしようなー。