落語のこと
スタンプ15個たまったー 始めは、2年間で貯められるかな?って思っただけど・・・。 有効期限が 1年だったら、難しかったかもしれないけど、2年だから 意外に貯まるー。 2枚目ももらってきました。
神奈川県立音楽堂にて。 開口一番は、春風亭かけ橋さん。三三さんの元 お弟子さんだったらしい…それで楽屋の方が緊張してたのね笑 三三さんも喬太郎さんも マクラ長めで、中入りの時に「どちらか1席だけ?」って思ったくらいでしたが、2人とも2席ずつでした…
落語家さんがツイッターで、交換した手拭いの写真をあげてるのをみます。 いーなー 羨ましいなー 私も欲しいなー 推しの落語家さんのだけでいいの。 落語家じゃないけど、手拭い作って挨拶しに行ったら 交換してくれないかな?笑
元々は映画館だったらしい。 両サイドの座席が、ステージに向かって斜めになってたり、座席にドリンクホルダーだけじゃなく傘を立てる部分もついてるのはありがたい。 しかし、この傘ホルダー・・・前の座席についてるホルダーに立てる場合、先頭の座席の人…
有楽町ヒューリックホールにて、昼公演を聴きに行きました。 新作と古典2席ずつかと思ってたのですが、喬太郎さんも古典をやったので、新作は 白鳥さんの1席だけ。笑(夜公演では、喬太郎さんは古典やったみたい。) 私は、何人かの落語会のメンバーに、白鳥…
鎌倉芸術館 小ホールにて。 開口一番は、春風亭貫いちさんでした。 このメンバー、前にも見たなー。 その時も 一朝さんは「芝浜」だった。 私は 当日「今日はどんな話をするんだろう?」っていうドキドキがある方が好き❤だけど、この落語会は、開口一番以外は…
有楽町のよみうりホールで。 今年は3回も行ったので、シールくじも3枚目…今回はこの子→ 1枚目と2枚目が同じシールだったので、3枚揃ったらいいなーって思ってたけど、3枚目は別のでした。笑 開口一番は、一花ちゃん!生で聴いてみたかった落語家さんの一人な…
そろそろだろうなーって思ってたら、今日、来年の5/5に真打昇進のニュースが! おめでたい〜 名前も改め「立川小春志」になるそう。 お披露目公演とかあったら、行きたいなー
落語家さんではなく色物さん。 ユーチューブでしか見たことなくて、寄席に行かないと見られないと思ってました。 関内ホールでの真打ちお披露目の落語会にいらっしゃるらしい・・・のだが、スケジュール的に行けない でも、色物さんだから寄席とか落語会とか…
鎌倉芸術館 小ホールにて。 ゲストは、紙切りの林家正楽さん。体を揺らしながら…桑田さんしか知らないサザン、喬太郎師匠、大谷翔平、観たことない鎌倉殿を「あれ?」とか言いながらチョキチョキ✂ 正楽さんの知ってるサザンとお囃子さんのサザンが違うのが面…
横浜にぎわい座にて。 開口一番は、貫いちさん。ちょっと久しぶりだった気がする。 一朝さんの「一朝懸命」が聞けないのか?!とガッカリしたけど、仲入り後に聞けて嬉しかった。(笑)かわいかったー!
2日連続で仕事帰りに夜の会(しかも、翌日休みじゃない)は、行けないので諦めた落語会。 SNSみてたら、とっても面白かったらしい。 その2は行くぞ! 夜の回でも行くぞ! 頑張る。 でも、いつだ? 次回は、春風亭昇太さんがゲストらしいけど、日程が分からな…
上方落語の桂二葉さん。 数ヶ月くらい前から BSの笑点に出たりとか、テレビやSNSとかで見たり聞いたりするようになって、とってもかわいいなーって思ってたら、この間 テレビで落語を聞いて、とてもおもしろかったので、もっと落語を聴いてみたいなーって思…
にぎわい座にて。 今日のお目当ては、浅草で偶然お見かけした扇遊さん!ずっと生で聴きたかったんだ。 鯉昇さんの「茶の湯」も面白かったー(笑) 好きな話ばかりでした。 せっかくすごい前の席だったので、紙切りの時に手を挙げてたら、楽一さんがリクエスト…
行ってみたいなーって、ネットで事前登録してたんだけど・・・やっぱり人が多そうで まだハードルが高い💦…悩んだけど、今年も諦める事にしました。 来年は行ってみたいな・・・体力つけなきゃ!
よく聞かれるんだけど・・・ ミーハーなので、好きな落語家さんの名前を全員あげるのも、代表者を数名選ぶのも大変なので、結構困る💦(笑) 一番好きな落語家さん聞かれるなんて、もっと困る💦その時その時でコロコロ代わる。(笑)
関内ホール・大ホール。 建物の外装工事をしていました。土曜日は 工事しない事になってたらしいですが、開口一番のかけ橋さんの落語中 工事の音が… 一之輔さんの落語の前に、工事止まって静かになりましたけど。 今回も楽しかったー。 物販のシールくじは、…
今回3回目、お盆休みの恒例になりました。(笑)今年も楽しかったー 来年も楽しみ♥
平塚中央公民館ホールにて。 三人は 同期で仲良しらしい。扇辰さんの声って・・・素敵だなー!落語の話(本題?)の時の声に 色気があると思う。彦いちさんは、マクラを長く話しすぎてしまって、冷静に(笑)焦ってたこの三人のトークとかあったら、メチャク…
横浜にぎわい座 芸能ホールで、立川こはるちゃんの落語会。今回は「景清」のネタ下し。 前回の「ラクダ」も聴きたかったんだけどなー 確か‥入院中だったか?夜の落語会に行くのが怖くて諦めたか?で行かなかったんだよなー 次の「冬休み」は・・・12/9かぁ~…
今年も行きましたー 昨日は、鎌倉芸術館の大ホールにて。 300円のシールくじ買っちゃった。3種類あって、どれでもかわいい(笑)から 記念に買ったけど…よく考えたら、実用性があまりなかった💦なんで眉毛が2本なんだろう?
横浜にぎわい座・芸能ホール。 コントは、誤送金ネタでした。 開口一番は、二つ目になったばかりの雛鞠ちゃん…かわいかった。まだお披露目中ってことで、緊張してたのかな。 今日は、兼好さん→歌武蔵さん→喬太郎さんの順番でした。 もらった7/14のチラシを見…
発売日で 休みだったので、今日は10時からパソコンに向かって 争奪戦(笑)に参加して、無事に購入できましたー。 ここ1,2年は 結構のんびりしてても買えたんだけどな・・・多分、まだコロナ前と比べたら、チケット取りやすいとは思うんだけど...久し振りに「…
浅草公会堂にて。 お目当ては、立川こはるちゃんだったんだけどね。(笑)もちろん、立川談春さんも 面白かったー前座さんがいた!新しいお弟子さんとったのかな? そういえば~初めての落語会で、こはるちゃんの「居残り佐平次」聴いたなー(笑)今回は 師匠の「居…
昨日の落語会、神奈川県立音楽堂にて。 誕生日当日に この二人の落語を聴けるなんて~嬉しい誕生日でした。 楽しかったしー! 夜の会だったら、結構不安だったんだけど・・・💦1月の昼間に行った時 すごい坂で怖いと思ってたけど、今回は「あれ?思ってたより…
いつかはこういう悩みが起こるとは思ってたけど・・・(笑) 行きたい落語会が被ったー💦 どちらか先にチケット買ってからだったら、悩まないけどなー まだどっちもチケット発売前だよ... 時間も 開演が1時間しかずれてないから、ハシゴも無理。 うぅーーーど…
東神奈川 かなっくホールにて。 お座布団に座っただけで笑っちゃう(笑)あの雰囲気を生で味わえたー なんだろ?間が面白いのかな? しかも、すごくいい席~ 自分で選んだ席じゃないのにラッキー! なのに、途中から鯉昇さんが1人なのに2人に増えた(笑)・・・…
昨日、県立音楽堂で。開口一番は、金原亭杏寿さん。「一之輔さんの弟子じゃなくてごめんなさい。」とか言ってたけど、色々な人の落語を聴きたいし、新鮮な感じがして、私は良かった。仲入りの後、一之輔さんのお弟子さんのきいちさんの落語も聴けて、一之輔…
前回 東京で開催されて「いいなー」って思った会が、横浜にぎわい座 芸能ホールで開催された。 林家彦一さんの落語は、生で聴くのは初めてでした。開口一番なしで、3人のオープニングトークからのスタート。ちょっと遅れて会場に着いたので 挨拶は間に合わな…
夜は かなっくホールでの、春風亭一朝独演会のチケット買ってあったんだけど、夜一人で電車が不安で諦めました。 脳出血・入院で諦めた落語会は、3公演・・・一朝さんが出る落語会ばかり。行きたかったな... 今回諦めた分、来年は沢山行きたい。