ANKON

主に趣味のこととか、出来事とか思ったこととか・・・気が向いた時に更新します。

しじら織りの浴衣+北斎富士柄の半幅

昨日のコーディネート。襦袢は麻。 f:id:ANKON:20210715225853j:plainf:id:ANKON:20210715225936j:plain

2時間近く室内にいるので、寒いかな~って心配して 一応夏用ストールも持って行ってたんですけど・・・大丈夫でしたー

電車内は寒かったですけど💦

この前、試しに後ろ幅を小さくしてもらったのだけど...やはりもう少し小さくてもよさそうだわ。

帯は、貝ノ口結びにするつもりで巻き始めたけど、途中でよく分からなくなり💦適当にグルグルしてみた。(笑)

 

立川こはる落語会・こはるの夏休み

f:id:ANKON:20210714231502j:plain 今年に入って 復活?してから、ずっと行きたかったこはるさんの落語会~やっと行けました!

しかも、横浜にぎわい座の芸能ホールでの初の独演会~   f:id:ANKON:20210714231620p:plain

開口一番は、立川生志さんのお弟子さんの 立川正ぼうさんの「看板のピン」

こはるさんは、3席とも言い立て・・・早口のすごいやつ!

おもしろかったー!!!

f:id:ANKON:20210714232136j:plain まくらもたっぷり・・・(笑)

前座の頃の思い出・談志&談春師匠との話とか、にぎわい座での思い出とか色々聞けて楽しかった。

お席も、前から2列目で すっごくよく見えるお席で良かったです。

 

着物マイサイズWS

たまたまインターネットで「着物マイサイズ ワークショップ」というのがあると知って、すぐ問い合わせ・・・先日 参加してきました!

着物の部位の名前などの座学から始まり、体の部位を測定→身丈・裄・身巾・くりこしだけじゃなく 抱き巾とか付け込み・衿肩あきなど、細かいマイサイズを出してくれましたー

やっぱり身巾デカいよね?!おばちゃんから貰った着物の方が 身幅合ってるように感じた私の感覚は、間違ってなかったよー!(笑)

ただ寸法を出してくれるのではなく、座学の段階からきちんと説明してくれるので、とても分かりやすかったし、寸法だけじゃなく 着方のこととかも教えてもらえました。

ますます着物の沼にはまりそうだわ・・・💦

でも、勇気を出して問い合わせ、参加できて良かったわー!

北海道から飛行機で来られてた方もいたのも納得。

まずは、1枚...今回のマイサイズで着物を作って、早く着てみたいなー

 

夏米沢紬 初おろし

f:id:ANKON:20210711200052j:plainf:id:ANKON:20210711200117j:plain 夏米沢紬+櫛引織りの袋帯

「盛夏は浴衣を着る」ので、5・6月と9月の単衣でも暑~い日に着ようと買った夏着物ですが...盛夏に着ちゃった💦

夏着物って言っても 濃いめの色だし、スケスケじゃないので、何色の襦袢でも構わなかったけど アクアグリーンの小千谷の麻襦袢を着ました。

屋外では 何着たって暑いんだけど、冷房効いてる電車の中や室内では、思ったより暑くないし 浴衣より寒くない。

でも、やっぱり暑かったんだろうねー 補正のタオルと襦袢は ビッショリ💦でした。

帰りの電車の乗り換えの時に、どしゃ降りの大雨+雷ドドーンでビックリ!したけど・・・地元の駅では降ってなくて(家についてからちょっと降ってきたので)雨に濡れずに帰れました。

 

ワクチンの接種券が届きました。

高齢者施設従事者・基礎疾患がある方では ないので、まだ予約はできないけど。

↑ 以外の人は、来月以降のお知らせを待てばいいらしい。

なので、あんまりちゃんと案内を読んでないけど・・・私がワクチン打てるのは、9月以降~っぽいです。

まだ高齢者の方でも2回目まで済んでない方とかこれからの方もいるし、急いでないし、早く打ちたい!ってわけではないので、構いませんけど。

 

 

京都 笹屋昌園・抹茶 極 本わらび

別件で高島屋に寄ったのだが・・・買ってしまったー💦f:id:ANKON:20210709211700j:plain

「限定」とか書いてあるし、あと1個しかなかったし...致し方なし。

明日のおやつに買ったのだけど、夕食後にちょっとだけ味見するつもりで開けたら・・・全部食べちゃったー(笑)

ちゃんと抹茶の渋味もあって、美味しかった!

 

動物とか虫の柄も苦手だなー

長襦袢とか羽織裏とかなら いいんだけど。

動物とか虫とかの柄は、着物や帯は あんまり好きじゃないなー

童子柄もちょっと....。

他の人が かわいい動物の柄の帯とか締めてるのを見ると、「かわいいなー」って思ったりもするんだけど、自分が締めるとなると なんとなく・・・💦

風車柄のリバーシブルの帯の裏がネコの柄で、江戸紅型の小紋にチョウチョがいるので、持ってないわけじゃないんだけど。(笑)

風車柄の帯は、母ちゃんが買って来た・・・私がネコ好きだから喜ぶと思って選んだらしいのだが...💦でも、梅の柄の着物と合わせたら 意外にかわいかった。

江戸紅型の小紋は、私が選んだんだ・・・チョウチョだけじゃなく 花だか?葉っぱだか?分からない柄も入っていて...未だに、なぜ自分がこの着物を選んだのか?よく分からない💦

花柄の着物は苦手💦

持ってないわけじゃないんだけど。

私が持ってる花柄の着物って言えば...ほとんどもらいものと昔 母ちゃんが選んで買って来た着物だなー

自分で選んだ着物は、附下訪問着(桜・梅・菊)と紅型更紗の訪問着(バラ)くらいかな。

一応、持ってるから 花柄でも着よう!とは思ってるんだけど・・・なかなか着る出番が少ない。

洋服だと、そんなに苦手意識はないんだけどなー

型があっての 型破り

着物の格やルール・・・守るか?守らないか?は、個人の自由だと思っていますが、知っておく事は とても大切だと思う。

私は、フォーマルな場や、お茶席とか...守るべき場所では、できる限り守るべきだと思う。

できる限りって言うのは...着物の暦(6・9月は単衣・7・8月は薄物・それ以外は袷)のルールは、いくらフォーマルの場であっても、守るのはかなり厳しいと思うので。💦

でも、カジュアルな場や趣味で着る場合は、守らなくていいと思っています。

その日の気温や気分とかTPOに合わせて 着物を選べばいいし、自分の好みや美学に合わせて着物を着ればいいと思う。

私は、基本的な?オーソドックス?な着方(白衿・白足袋・お太鼓・草履)が好きだし、楽ちん(笑)なので、「つまらない」と言われようと(笑) ピアスしたり、マニキュア塗ったりする以外は、いつも基本的な着方です。

基本的な?オーソドックスな着方を 正統派みたいな表現をする人もいるみたいだけど、それが「正しい着方」とも思わないし「オシャレじゃない(つまらない)」とも思わない。

洋服的な要素を取り入れたり、アレンジしたり...他の人とは違う着方?コーディネート?が好きなら、アレンジして着たらいいと思う。アレンジしたり 崩した着方を 邪道だという人もいるけど、趣味で着てるなら「間違った着方」ではないと思うし、場面によっては すごくオシャレでカッコいい、上級者っぽい時もあるし。

アレンジしたり 崩した着方をするのが、オシャレだとか上級者ってことではなくて・・・💦

その場所や場面に合わせた違和感のない着こなし・コーディネートであれば、どんな着方であっても、正しいと思うし、オシャレだと思うし、上級者だと思う。

TPOに合わせた違和感のない着こなし・コーディネートをするためには、ある程度 格やルールなどの知識は必要で、格やルール・基本があってこそ、アレンジしたり 崩したりできると思うので、面倒くさいかもしれないけど...趣味でしか着ない場合も、好みの着方がどうであれ、格やルールを知っておく(勉強する)ことは 無駄じゃないし、結構大事だよなーって思う。

 

「かんざし ふうせん蔓」さんの赤色の簪

横浜高島屋 呉服売り場で 昨日から7/6まで開催中~♪って事で、前から 買う!って決めていた絹糸のラメなしの赤色の簪を買いに行きました。

 高島屋さんのHPとかふうせん蔓さんのツイッターとかには、木綿の簪ばかりの写真が載ってたので、今回は浴衣特集?なので 木綿のしかないのかなー?ってちょっと思ったりもしたけれど、ちゃんと絹糸のもありましたー

f:id:ANKON:20210701223425j:plain 実は、すでに軸の色も 茶色にしよう!って決めて行ったのだけど、白軸もあったので見比べてたら、「篠原ともえさんも、この赤を買ったんですよー」って写真を見せてくれた・・・茶軸だった・・・なんとなく(決まってたのに)どうしよう?白軸にしようかな?って躊躇してしまった💦

全然 篠原ともえさんの事を嫌いでもないし、好きってわけでもないんだけど・・・(それが篠原ともえさんじゃなくても 躊躇するんだけど・・・)なんとなく それ聞いてから買ったら、(芸能人の)真似して買ったとかお揃いにしようと買ったみたいじゃん!って思ってしまって...。(笑) 

だから、「赤色だから茶色の方が合うし、前回は白軸を買ったから 今回は茶軸にします」とか言い訳しながら(笑)、予定通り 赤色の茶軸を購入しましたー