辻が花柄の単衣の着物よりも似合わない気がする着物がありました。(笑)
斜め格子柄の小紋。
嫌いな柄じゃないんだけどなー💦着てみると、なんかしっくりしないのよ。
母ちゃんが10年位前に買って来てくれた着物なんだけど、1回しか着てないや。
しっくりしなくても、今度また着よう。
辻が花柄の単衣の着物よりも似合わない気がする着物がありました。(笑)
斜め格子柄の小紋。
嫌いな柄じゃないんだけどなー💦着てみると、なんかしっくりしないのよ。
母ちゃんが10年位前に買って来てくれた着物なんだけど、1回しか着てないや。
しっくりしなくても、今度また着よう。
昨日のコーディネート。
母ちゃんが選んだ着物で、矢羽根の柄はあまり好きじゃなかったけど、大きな矢羽根の柄じゃなかったので良かった!
帯も失敗してないし、暑かったので 帯付きでも良かったけど、この着物に合わせたくて 墨流し染めの羽織を羽織りました。
襦袢は麻にしたとはいえ 暑い💦だろうな〜って、思ったけど、意外に風がふくと涼しく感じられました。
コンバースのスニーカー、人目惚れしちゃって〜衝動買い。
ちょうど もう1足スニーカー欲しかったし、最後の1足、サイズもピッタリだったので、買うしかなかった。(笑)
似合ってないのかな?なんとなく自分でしっくりしない?落ち着かないと思う着物 3着。
花織の白。よーく見ると うっすら縞が入ってるけど...。昔 母ちゃんが買ってきてくれて嫌じゃないんだけど、なんとなくしっくりしなくてあまり出番が少ない。
白が似合わないのかなー?と思って、染め替えようか?悩んでいる。
生地が厚めなうえに袷仕立てなのも出番が少ない理由かも?と思うので、とりあえずケアの(洗う)タイミングで単衣にはする予定。
自分で選んで買ったくせに、似合わない気がする江戸紅型の着物。
総柄のうえに白地に緑の柄で 柄がクッキリしてるからか?・・・白地だから?
10年以上前に買ったのに、2回しか着てない💦
帯合わせも難しくて、なんでコレ選んだんだろう?って思う。(笑)
辻が花の柄の単衣。
コレも白っぽいっちゃぁ白っぽいけど、灰色がかったような白なので 真っ白じゃないし、しっくりしないのは色の問題じゃなくて、柄が大きいんだと思う。
この着物も母ちゃんは 買ってきたもので、あまり好みじゃなかったので「え?」って思ったけど、着てみたらそれほど悪くないと思ったんだけど・・・なんとなく似合わないっていうより落ち着かなくて、帯選びも難しいから 出番が少ないんだと思う。